none none

10月例会 「常識の逆を衝け!!~コロナ禍の経営判断「東京進出!!」の裏にあったものは?~」

広島西経営研究会10月例会のご案内(リアル開催)
日時 10月24日(火) 例会 19:00-21:00 例会後に懇談会あり
講師 山田淳仁氏
   株式会社酒商山田 代表取締役
テーマ 「常識の逆を衝け!!~コロナ禍の経営判断「東京進出!!」の裏にあったものは?~」
場所 ひとまちプラザ北棟5階

経営方針書作成で馴染みのあるSWOT分析では、自社の強み・弱み、外部環境の伸びる、伸びないの情報から、
「攻める」「育てる」「守る」「捨てる」の経営判断へとクロスさせます。
私たちが注目しがちな「攻める」「育てる」に対し酒商山田さんは、かつて売れ筋商品で、
売上の95%を占めていたビールとタバコを捨て、自社の強みでも、伸びる市場でもない日本酒に注目する
「戦わない経営」を選択されました。
今から1年前にはコロナ禍の中で東京進出を経営判断されるなど、
逆転の発想からの、差別化・差異化戦略を数多く繰り出されています。
私たちが自らの業界の中で、自社を、夢を叶えられる強い会社に成長させるには何が必要なのか?
勉強の秋、共に学ぶ機会にしましょう! ※主な対象は経営者・経営幹部です。

8月例会 念いを形にするチカラ 生き物かかり少年の叶えたい未来

広島西経営研究会8月例会のご案内(リアル開催)
日時 8月28日(月) 例会 18:40-20:40 例会後に懇談会あり
講師 鈴木 隆氏
    株式会社ファームスズキ代表取締役
テーマ 「念いを形にするチカラ
      ~生き物かかり少年の叶えたい未来」
場所 ひとまちプラザ北棟5階

本例会では、自ら念いをビジネスとしてどう形にしていったか。その過程やビジョンのお話から学びを深める例会となります。
事業を軌道に載せるまでの試行錯誤や、新しいチャレンジの話も、どの職種の人にも学びになる内容です。
「念い」を形にするチカラは、どう培われたのか
そのビジネスモデルを昇華させるために、どんな行動をしたのか
多くの方々のご参加をお待ちしております。

5月例会 問題解決こそが鍵!顧客中心主義に基づく真のマーケティング

広島西経営研究会5月例会のご案内(リアル開催)
日時 5月31日(水) 例会 19:00-21:00 例会後に懇談会あり
講師 野村 洋介氏
    株式会社タイヨーパッケージ代表取締役
テーマ 「問題解決こそが鍵!
      ~顧客中心主義に基づく真のマーケティング」
場所 ひとまちプラザ北棟5階

本例会では、顧客中心のマーケティング戦略とは何かについて、タイヨーパッケージ様の事例を通して学びます。具体的には
1.コロナ禍における顧客の問題を調査し、最優先の問題に対する解決策を提供したこと。
2.顧客中心のマーケティング戦略が、顧客との信頼関係を築く上で重要であること。
3.コロナ禍における顧客中心のマーケティング戦略の実践により、今まで気づかなかった、新たな戦略を見つけることができたこと。
となります。
実績として、「広島パンフェスタ」で2万人の集客実績を誇る、タイヨーパッケージ様の事例を通して、自社の真のマーケティングに生かせる例会になることを期待しております。
多くの方々のご参加をお待ちしております。

4月例会 既存事業に基づいたニュービジネスの思考法

広島西経営研究会4月例会のご案内(リアル開催)
日時 4月20日(木) 例会 19:00-21:00 例会後に懇談会あり
講師 金山昇司氏
    株式会社インテックスホールディングス代表取締役
テーマ 「既存事業に基づいたニュービジネスの思考法
      ~実例 本業と相乗効果を生み出す新規事業のはじめ方」
場所 ひとまちプラザ北棟5階

御社の既存の事業は今のままで、これから先の未来でも盤石でしょうか?
外部環境が大きく変化する現代、自社のコア・コンピタンスを活かした経営は、自社の永続には絶対に必要です。
自社のコア・コンピタンスをどう活かすか、特に事業領域の設定は経営者、経営幹部の腕の見せ所ではないでしょうか。
岡山県にある株式会社インテックスホールディングスは、株式会社インテックスを中核会社としたグループ企業です。
産業廃棄物の収集運搬や建設解体工事、中間処理から再資源化「ゼロ・エミッション」の実現に向け尽力されています。
近年では不動産業や農業に事業を拡大され、資源を有効活用したリサイクル施設「エコビレッジ」の建設に邁進していますが、中核事業を周辺事業で強化し、相乗効果を生み出し競争優位を創り出す事を重視されています。
株式会社インテックスホールディングスのビジネスモデルから、自社の事業領域の拡大について考える機会にしましょう。

2月例会 中小企業が考えるべきDXとITをベースにした経営戦略とは

2月例会では、「中小企業が考えるべきDXとITをベースにした経営戦略とは」と題し、自社の経営戦略をITの側面から学ぶ例会となっております。
講師に高畑氏をお迎えいたします。
多くの方にご参加いただきたく存じます。

日時:2023年2月8日(水) 18:00~
場所:合人社ウェンディひと・まちプラザ 北棟5階 研修室B
会費:無料

11月例会 自社の理念に立ち返り変革を起こす

広島西経営研究会11月例会は、「自社の理念に立ち返り変化を起こす」と題して、変革というテーマで学びます。

講師に株式会社アービンズ松本社長をお迎えし、世界で起きているイノベーションやDXについて、また、自社における理念実現のための変革について学んでまいります。

是非、多くの方のご参加をお待ちしております。

日時:2022年11月29日(火)19:00~
場所:Zoom
オブザーバー会費:2,000円

8月例会 「東さん、竹末さん、西岡さんの教えて〇〇先輩!」

大ベテラン御三方にパネラーとして登壇して頂き経営方針書に関する質問大会を開催致します!
・新たに取り組まれる方や、社内において伝えるところで悩まれている方
・方針書は作ったが、成果に繋がらなかったり、社員さんやパートさんに伝えられなくて方針書作成を諦めたりする方。
・方針書を作成しても社内では使えないと思い、作成されていない会社。
経営で悩まれている方は沢山いらっしゃると思いますが、経営方針を作るまでの経緯や困難、成功体験談や失敗体験談等聞きたいことをなんでも質問してしまおう!という主旨の例会です。

パネラー:
株式会社勝矢和裁 東 泰志氏
竹末洋紙株式会社 竹末 耕三氏
株式会社ウエストヒル 西岡 伸悟氏

開催日時:2022年8月26日金曜日 18:00~(17:30受付開始)
開催場所:RCC文化センター 広島市中区橋本町5-11 ★リアル開催のみです
オブサーバー会費:2000円

懇談会:ボクデン広島店 21:00~22:30
広島市中区堀川町4-20 タカタアレービル1F
会費:5,000円(税込)※当日徴収いたします。また当日のキャンセルは申し訳ありませんが会費を徴収させていただきます。

7月例会「学ぶ社風づくり」共に学ぶ組織=勝ち続ける組織

広島西経営研究会の7月例会は、「ニュービジネス」から「学ぶ社風」を学ぶ機会です。
講師は
関根エンタープライズグループ 代表
埼玉経営研究会所属 経営研本部レクチャラー 関根 崇裕様
株式会社関根エンタープライズUFC 代表取締役社長
千葉経営研究会所属 塩田 雅裕様 のお二人です!
関根エンタープライズグループは埼玉を中心に運送業で業績を伸ばされ、事業領域の拡大(ニュービジネス展開)にもトライされています。
ニュービジネスに打って出るには人材が必要、更には人材を磨く「学ぶ社風」が不可欠です。
その辺りの実践的なお話が聴ける機会です。
全国の経営研会員の皆さまは無料ですが、会員社員オブザーバーさん、外部オブザーバーさんは2,000円となります。関根様は特に運送業の同業者にぜひ聴いてほしい!とのこと。
もちろん全ての業種の経営者さん、経営幹部さん、経営幹部候補の皆さまのプラスになる機会です!

日時 2022年7月23日(土)
19:00~21:00例会 21:00~22:00深掘り会(懇談会)
※例会ではグループディスカッションはありませんが、
飲食OKの深掘り会ではグループディスカッションを行います!
場所 Zoomを用いたオンライン開催です
接続に必要な情報はチラシに載っていますが、出席を希望される方はチラシを参考に事前に申し込みください。
よろしくお願いします!

コメント

6月例会 あなたの会社は10年後大丈夫ですか。IT利活用による生産性向上の必要性を知り、それを活用するための組織作りを学ぶ。

日時:2022年6月21日 19:00 ~ 21:00(18:30~入室可能)
会場:ZOOM開催

人材不足であっても成長し、業務の再現性を高め、持続可能な経営を行うためには、ITの活用が必要不可欠となっています。

しかし、ただ単にITを導入するだけではうまくいきません。
人、組織、業務をITを活用できる姿に変えていくことが大切です。

6月例会では事例発表を基に、ITの具体的事例、業務フローから見た、ITを活用できる組織づくりを学びます。

第一部
中小企業が今学ぶべき、最新のITトレンドを知る
発表者:呉島委員長、高山会員

第二部
IT活用における自社の現状を理解し、生産性向上ができる組織作りを学ぶ。
発表者:瀬川副会長、呉島委員長