共に学び 共に栄える

活動報告

  • 5月度例会

    5月例会報告 広沢母校~日本一の心温かい自動車学校を目指して~

    2015年5月29日 講師:株式会社広沢自動車学校 代表取締役 祖川康子氏 昭和37年創業。今年で53期になられる株式会社広沢自動車学校。平成16年に実父より経営交代をし、平成26年には、経済産業省「おもてなし企業選」として全国から22企業の中に選出された。激戦の中、価格競争に陥ることなく、顧客のニーズに合致したサービスを提供し、顧客のみならず社員、地域・社会から愛される経営を実現されている。人口減少が続く中、徳島市内の

  • 3月度例会

    広島 3月例会報告 『ワクワクする環境は社員がつくる』

    2015年3月12日(木) 発表者 株式会社かわの 会長 川野 悦生 氏 まずは、会社の内容を知っていただくためにビデオの放映からはじまった。 自己紹介、川野氏の生い立ちとプロフィールを紹介いただいた。 生まれは広島、大学は大阪、そしてアメリカへの留学、劣等感を感じていた学生時代だったが 帰国後、就職先の輸入車販売ではめきめきと営業成績があがり頭角を現す。 しかしその営業センスも親に乞われて戻った実家の家業の布

  • 2月度例会

    広島・広島西 2月合同例会 「経営の真髄を学び、自社の成長発展に活かそう」

    広島経営研究会は今から20年前に日本創造教育研究所の承認第2号として設立。 「燃える広島経営研 -原点回帰」のスローガンのもと、チャーターメンバーにも多数ご参加いただき、 過去から未来へと思いをはせる素敵な例会でした。   山田淳二会長の挨拶に続き、田舞徳太郎代表からお祝いのビデオメッセージが。 メッセージでの田舞代表は「全国で2番目に発足した広島経営研は、バランスよく勉強され続けてきました。 私もI love